[DOL] 今後のツール製作の展望
いろいろやりたいことが溜まってきたので、いったん整理。
▲ Close
●DOL要塞監視
先日の大海戦で集まった情報として、とりあえず構築画面に関してはWindows7では動いたようです。
自分の他に、もう1人から情報頂きました。
工作・要塞砲撃画面については情報なし。
Windows10では起動した時点で例外エラーの模様。
OS以外にどういう条件があるのかは不明。
私のPCがまだWindows7なので、試しようがないのよね。
そろそろサブPCををWindows10に上げてみようか。
でもスペック的に耐えられるのかどうか。
いずれはやることになるんだろうけど。
ツールの使い勝手としては、コピペボタンに難あり。
貼り付けの事前処理として、
入力中の文字をキャンセルするために最初にESCキーを投げてるんだけど、
構築画面を開いた状態だとESCで閉じられてしまうんですよね。
今DOLがどういう状態なのか確実に監視するのは難しいので、
「どういう状態でも確実にコピペできる処理手順」を確立しないとイカン。
うん、めんどくさい。
あとは、吸い上げた情報を共有する機能を作ろうという構想もあります。
共有機能をつけたら、たぶん利用制限を設けることになると思うけどね。
ただ・・・・。
今回の海戦で「使ってみた」という声が、
自分を除いて4人分しか聞こえてきてないんですよね。
使う人が少ないと共有機能は意味ないんですよねぇ。
まぁ「使う人」を増やすには、まず「使える人」を増やさないといけないんだけど。
Windows10対応が先か。
●DOLログ見張り台
こちらもWindows10対応が課題。
動いてないらしいです。
新しい機能はあんまり考えてない。何か必要かしらん?
●DOLログ見張り台@Web
あ、新しい機能要望あったわ。
「ログをリアルタイムにスマホで見たい」という要望を聞かされまして。
仕組み自体は、思いつかないわけでもないんですよね。
やるとしたら当面はスマホアプリとかじゃなくてブラウザになるだろうけど。
ただ問題は、ログをインターネットに上げることになってしまうこと。
暗号化などの対処はするけど、当然なんですが暗号化したログの復号化をするわけで。
製作者であるlichtは復号化方法を知ってることになるので、いくらlichtが清廉潔白な紳士として定評があるとはいえ、使う人は不安ですよね。
誰も使わないんじゃないかなぁ。
●DOLバトルモニタ
去年のエイプリルフールネタ。
実際に作ってみようかねーと。
●明るいFS計画
データ更新も長いこと放置してますが。
『はせぺでぃあ』で船の最高速度計算の検証が行われていましたので、それを組み込んでみようかなと。
最速だけを目指すならそこのリストを参照すればいいんだろうけど、軍船などはそうもいかない。
戦闘能力を維持しつつ、場合によっては性能値と速度のトレードオフになったりするわけで、
船部品の組み合わせや容量変更・強化値の影響した結果も必要になってくるんじゃないかなーと。
軍船よりも、工作船のほうが需要高いかもねー。
まぁ、このツール、使ってる人ほとんどいないだろうけどね。
未だに使ってるのって私くらいじゃないかな。
●DOL要塞監視
先日の大海戦で集まった情報として、とりあえず構築画面に関してはWindows7では動いたようです。
自分の他に、もう1人から情報頂きました。
工作・要塞砲撃画面については情報なし。
Windows10では起動した時点で例外エラーの模様。
OS以外にどういう条件があるのかは不明。
私のPCがまだWindows7なので、試しようがないのよね。
そろそろサブPCををWindows10に上げてみようか。
でもスペック的に耐えられるのかどうか。
いずれはやることになるんだろうけど。
ツールの使い勝手としては、コピペボタンに難あり。
貼り付けの事前処理として、
入力中の文字をキャンセルするために最初にESCキーを投げてるんだけど、
構築画面を開いた状態だとESCで閉じられてしまうんですよね。
今DOLがどういう状態なのか確実に監視するのは難しいので、
「どういう状態でも確実にコピペできる処理手順」を確立しないとイカン。
うん、めんどくさい。
あとは、吸い上げた情報を共有する機能を作ろうという構想もあります。
共有機能をつけたら、たぶん利用制限を設けることになると思うけどね。
ただ・・・・。
今回の海戦で「使ってみた」という声が、
自分を除いて4人分しか聞こえてきてないんですよね。
使う人が少ないと共有機能は意味ないんですよねぇ。
まぁ「使う人」を増やすには、まず「使える人」を増やさないといけないんだけど。
Windows10対応が先か。
●DOLログ見張り台
こちらもWindows10対応が課題。
動いてないらしいです。
新しい機能はあんまり考えてない。何か必要かしらん?
●DOLログ見張り台@Web
あ、新しい機能要望あったわ。
「ログをリアルタイムにスマホで見たい」という要望を聞かされまして。
仕組み自体は、思いつかないわけでもないんですよね。
やるとしたら当面はスマホアプリとかじゃなくてブラウザになるだろうけど。
ただ問題は、ログをインターネットに上げることになってしまうこと。
暗号化などの対処はするけど、当然なんですが暗号化したログの復号化をするわけで。
製作者であるlichtは復号化方法を知ってることになるので、いくらlichtが清廉潔白な紳士として定評があるとはいえ、使う人は不安ですよね。
誰も使わないんじゃないかなぁ。
●DOLバトルモニタ
去年のエイプリルフールネタ。
実際に作ってみようかねーと。
●明るいFS計画
データ更新も長いこと放置してますが。
『はせぺでぃあ』で船の最高速度計算の検証が行われていましたので、それを組み込んでみようかなと。
最速だけを目指すならそこのリストを参照すればいいんだろうけど、軍船などはそうもいかない。
戦闘能力を維持しつつ、場合によっては性能値と速度のトレードオフになったりするわけで、
船部品の組み合わせや容量変更・強化値の影響した結果も必要になってくるんじゃないかなーと。
軍船よりも、工作船のほうが需要高いかもねー。
まぁ、このツール、使ってる人ほとんどいないだろうけどね。
未だに使ってるのって私くらいじゃないかな。
| DOLツール | 2016-02-23 20:39 | comments:9 | TOP↑