▲ Close■発見物数
東アジア実装直後くらいまでの発見物は、ほぼカンストしてます
ウム、どうみても冒険者である(・ω・)
■冒険スキル-------------------
生態調査 R11
探索 R6+2 (錬成済)
視認 R10
開錠 R13
-------------------
地理学 R10
考古学 R14
宗教学 R13
生物学 R14
美術 R12
財宝鑑定 R11
天文学 未取得
改めて見ると、意外と地理が弱かった。
一時は地理学発見物コンプリートしてたんだけどなー。
財宝が弱いのは認識通り。
考古学者で冒険することが多くて財宝は後回しにしてたからね。
財宝優遇職って他のスキルがイマイチなのよね。
天文学も覚えたいけど、スキル枠がきつい。
取引スキル削るかな・・・。
■冒険クエスト残ってるのは、ほぼ連続クエとか遠距離クエとか。
クエは2つ同時に受けられるので、これを有効活用したいところ。
・1つの職業でカバーできる学問で
・目的地が同じ方向のクエを
・そして連クエを優先的に
とか考えてやってるけど、かなり頭が疲れます。
大学スキル『発見済み依頼非表示』が非常に便利。
名前に騙されてたけど、未達成クエだけじゃなくてカード未取得のクエも表示されるんですね。
これ、つけない理由が無いわ。もっと早くつけておけばよかった。
■トレジャーハントようやく仕組みとコツがわかってきた。
いろいろ調べてるうちに見かけた誰かのBlogに書かれてたけど、
「中の人おいてきぼりでキャラが勝手に冒険に行ってる」
たしかにそんな感じ。
レリックピースが繋がるうちに、気づいたら冒険記が出来上がってる。
そんなちょっと残念なコンテンツだけど、繋がった冒険記はわりと面白い。
1日1回しかクエ請けできないけど発見時の経験値はオイシイし繰り返し発見も簡単。
ちなみにゲットできるアイテムは大抵ショボイ。
■ワールドアトラス
クエで移動したついでに埋める感じ。
「洋上で発見」「洋上でクエスト達成」の項目があれば、調査達成しやすいしねー。
レンジャーになって地理学・生物学のついでがやりやすい。
だがそれには大学スキル『発見済み依頼非表示』が邪魔をする。
洋上発見のクエなんてほとんど残ってないよ(;´д`)
■論戦・アカデミー論戦自体はわりと好きなんだけど、カード不足気味だしデッキ組むのが面倒くさすぎるしでどうしたものか。
そういう理由でアカデミーも出てません(´∞`)
■沈没船(サルベージ)完全に捨ててます。
レッツ金魚のフン。
【結論】
licht君は
か弱い冒険者である(・ω・)